こんにちは! 最近の日課は寝る前のどこでもメガモン討伐のコニィです!
今回は、ギガンテス討伐の際の心得と、私自身の現時点でのこころのドロップ状況をご紹介していきたいと思います。
いちプレイヤーのデータとして、ご参考になれば幸いです。
この記事はこんな人にオススメ!
ギガンテスが倒せない! どうやって倒してるの?
他のプレイヤーのギガンテスのこころドロップ状況が知りたい!
ギガンテス討伐のコツ!「まもりのたて」や「ルカニ」が有効!
ギガンテスはこれまでのメガモンと比較してもHP・攻撃力が非常に高い厄介なモンスターです。
攻撃は物理攻撃のみで、通常攻撃の他に痛恨の一撃と全体行動不能攻撃(ランドインパクト)を使用してきます。
まず、痛恨の一撃の対処法としては、こころでできる限りHPを高めておくこと。
痛恨の一撃がおおよそ400台の被ダメージ+通常攻撃orランドインパクトの2回行動なので、目安としてはHP550以上が良いでしょう。
次に、ランドインパクト(全体行動不能攻撃)の対処法としては、「まもりのたて」を使用すること。
まもりのたては、数ターンの間不利な状態異常にかかりにくくなるため、行動不能への対処法としても非常に有効です。
ここまでが受けの戦法で、こちらが攻める際の戦法としては「ルカニ」が有効です。
ルカニは敵モンスターの防御力を2段階下げるデバフ魔法で、これが結構な確率(約50%)でギガンテスに効きます。
ちなみにギガンテスは通常攻撃がメインのモンスターということで、「マヌーサ」はどうかと試してみましたが、ルカニに比べてかかりにくく失敗して無駄なターンが増えてしまうのであまりオススメしません。
攻撃は最大の防御と言いますが、ギガンテスとの戦闘は長引けば長引くほど不利になってしまうので、ルカニを使って攻撃を防ぎ切れなくなる前に倒してしまいましょう。
攻撃属性はドルマ属性以外は等倍以上効くので、あまり気にしなくてもOKです。
前述した通り、攻撃力が非常に高いモンスターなので、パーティの回復役(全体回復・ザオラル持ち)は2人は入れたいところ。
パーティの回復役が1人でメガモン討伐の参加人数が少ない場合、せかいじゅの若葉・葉を消費してしまう可能性が高いです。
これはそのプレイヤーのプレイスタイルにもよりますが、個人的にはキャパオーバーできているせかいじゅの若葉やせかいじゅの葉は高難易度クエストや追憶の賢者に取っておきたいので、日々のメガモン討伐には使いづらいところです。
ギガンテスのこころのドロップ状況!ご参考までに……

私がこれまで討伐したギガンテスは11体です。
ギガンテスが実装されたのが6/25なので、ちょうど1日1体ペースですね(笑)


討伐10体目でS直ドロップがあったため、合成したものもありますが現状はこんな感じです。
Aも1つドロップしているので、確率としては良いほうでしょう。
この運はできればふくびきのほうに回して欲しいところなんですけどねぇ……(笑)
まとめ。日々のメガモン討伐はキャラ強化への近道!
というわけで、今回はメガモン「ギガンテス」の討伐のコツと私のこころのドロップ状況をご紹介してきました。
最近はミッション等でも討伐チケットを手に入れられる機会が増えているので、高ランクのこころの入手チャンスは以前よりも確実に増えているはずです。
特にメガモンのこころは通常のモンスターと比較しても高いステータス強力な特殊能力を持っているものが多いので、毎日のどこでもメガモンも活用しながらたくさんメガモン討伐して一緒に強くなっていきましょう!
今回は以上です。ご閲覧ありがとうございました!