こんにちは! マシュマロは焼かずにそのまま食べる派のコニィです。
以前FAXで注文したましゅまろ亭のマシュマロが届きましたので、早速食べてみました!
今回は、食べたマシュマロのなかでのオススメのフレーバーなど、詳しくレビューしていきたいと思います。
↓前回の記事はコチラ↓
前回のおさらい。「ましゅまろ亭」とは?

手絞りマシュマロ専門店「洋菓子処 亀戸 ましゅまろ亭」。
公式blogより転載
営業時間:11:00~18:00、毎週火曜定休日。
在所:東京都江東区亀戸6-22-8。
※注意点として、ましゅまろ亭のマシュマロは日によって注文できるフレーバーが異なるので、電話やFAXで注文する際にはあらかじめ公式blogにて確認されることをオススメします。
ましゅまろ亭のマシュマロが届いた! 今回注文したフレーバーは?

今回、私が注文したのはいちご味・ミルクキャラメル味・チョコミント味の3種類です。



色はそれぞれいちご味が薄いピンク、ミルクキャラメル味が薄茶、チョコミント味がマーブルでおおよそ味をイメージした見た目になっています。
また、一粒がかなり大きく、子どものこぶし一つ分くらいの大きさがあります。
実食! それぞれのフレーバーごとに特色のある味わい!
3種類全部食べてみましたが、すべてに共通するのがふわっとする食感。
通常のマシュマロより大きいので、ふわふわの食感がより強く感じられます。
お菓子とはいえ、かなりの食べ応えがありますね。
いちご味はそれほどいちご感は強くなく、食べた時に口の中にほんのりいちごの風味が感じられます。
反対にミルクキャラメル味はキャラメルの味が前面に押し出されている印象で、まるでマシュマロ食感のキャラメルを食べているよう。
チョコミント味はミントのスッキリとした味わいが印象的で、マシュマロの中にチョコチップが練り込まれていて他の2種類とは異なった食感が楽しめます。チョコミントアイスが好きな方であればハマると思います。
今回食べた3種類の中で個人的に順位を付けるのならば、
①ミルクキャラメル味
②チョコミント味
③いちご味
になるかなあ。
私は濃い味わいを楽しみたい派なので、今回もあえてプレーン味を注文しなかったのですが、順位付けも同じようにその味が強く出ている順番で付けてみました。
まとめ。マシュマロのふわふわ食感をより長く、より濃く楽しみたい人にオススメ!
ましゅまろ亭のマシュマロは普通のマシュマロよりも大きい分、マシュマロのあのふわふわの食感がより濃い印象でした。
また、子どものこぶしくらいの大きさがあるので、とても一口では食べ切れません。
この点もマシュマロの食感をより長く楽しめるポイントだと思います。
さらに、フレーバーも今回食べた3種類以外にもたくさん種類があるので、飽きがきません。食べ比べてみて自分の好みのフレーバーを探してみるのも良いかもしれませんね。
日によって販売されているフレーバーは異なりますので、購入する前にチェックしたい場合は公式blogを覗いてみましょう。
↓公式blogはコチラ↓

↓FAXでの注文の流れはコチラ↓
今回は以上です。ご閲覧ありがとうございました!