こんにちは! 無類の麺好き、コニィです。
今回は、生まれも育ちも大阪の私がオススメする大阪の蕎麦屋を紹介していきます。
この記事はこんな人にオススメ!
大阪の美味しいご飯屋さんを探している。
美味しいお蕎麦屋さんを探している。
お昼ご飯に何を食べようか迷っている。
大阪で最も美味しい蕎麦屋はここにある!
山商蕎麦店
(大阪府守口市橋波西之町2丁目9-13)

今回、私がオススメしたいお蕎麦屋さんとして紹介するのが、この山商蕎麦店です。
場所は、国道163号線から1kmほど離れた場所に位置していて、電車でのアクセスも京阪電車の守口市駅と西三荘駅のちょうど間くらいになります。
閑静な居住区域に一見そぐわぬ橙の看板と暖簾を構えるその店構えは、まさに”知るひとぞ知る名店”といった佇まいです。
店内の様子とメニュー。お店に行くならお昼がオススメ!

店内1階は4人掛けの机と座布団が5席あります。2階にはテーブル席もあります。


メニュー表。蕎麦専門店なので、メニューはもちろん蕎麦オンリーです。
余談ですが、山商系列の店は大阪府内に数店舗あり、中にはうどん専門店もあります。

山商のおトクなポイントその1。「タイムサービスがある」。
曜日問わずお昼の11時~2時までの間に来店すると、メニューの蕎麦と同じ料金で定食(ご飯と漬物と一品)が付きます。
それ以降でもプラス料金で定食メニューにすることはできますが、行くならやっぱりランチタイムがおトクです!
なんといってもボリュームがスゴいんじゃあ。


山商のおトクポイントその2。「大盛りが無料」。
山商の蕎麦はもともとのボリュームがスゴいです。その上で大盛りが無料!
大盛りの存在を忘れていても大丈夫!
蕎麦を注文するときに白三角巾の店員さんが「大盛り無料ですがよろしいですか?」と聞いてきてくれます。
別メニューなのであまり参考にならないかもしれませんが、上の写真が普通盛りで下が大盛りです。
普通盛りでもボリュームたっぷりなのがお分かり頂けるでしょうか。
ちなみにざるそばの大盛りを注文すると薬味も大盛りで来るので、私はいつもわさびだけめっちゃ残ります(笑)
見よ!これが蕎麦屋のTKGだ!!

山商おトクポイントその3。「夜7時までご飯が何杯でも無料」。
先ほどタイムサービスの定食についてお伝えしましたが、ご飯だけであれば夜の7時まで何杯でも無料です。
ここで個人的にオススメな食べ方をご紹介。
「卵とじ系の蕎麦を注文して蕎麦屋版TKG(卵かけご飯)を作る」
上の写真がその蕎麦屋TKGですが、これがめちゃくちゃ美味い!
蕎麦とご飯なんて合わない? ノンノン。ホンマにご飯何杯でもいけます。

蕎麦屋になくてはならない蕎麦湯もきっちりあります。
蕎麦の成分が濃いドロッとした部分は容器の底に沈んでいるので、軽く器を揺すってからつゆなどに注いで飲むのがオススメです。
まとめ。お腹も心も満たされる名店です。
山商蕎麦店はお店の雰囲気からメニュー内容まで、古き良き伝統を引き継いでいるといった印象の名店です。
昨今、効率重視が叫ばれる世の中ではありますが、そういう時にふと立ち返ってホッと一息つける場所というのは大切で、山商蕎麦店はそんな場所なのです。
お近くまで立ち寄られた際にはぜひ一度、山商蕎麦店で美味しいお蕎麦を頂いてみてはいかがでしょうか。
今回は以上です。ご閲覧ありがとうございました!