こんにちは! プリンと言えばプッチンプリン! なコニィです。
今回は、セブンイレブンの「イタリアンプリン」を食べてみたのでレビューしていきたいと思います。
イタリアンプリンってなんぞや? というところからご説明していますので、ぜひご購入の際の参考にしてください。
イタリアンプリンとは? 普通のプリンとは何が違う?
ネットで調べてみたところ、イタリアンプリンについての「正確な定義」というものは見つからなかったのですが、色々なサイトを見て共通していたのが
①濃厚、クリーミー
②固い、しっかりとした食感
③ミルク感が強い
以上の3点でした。
私が食べたことのあるプリンというと、「プッチンプリン」や「焼きプリン」などのスーパーでも手に入るお手頃価格なものばかり。
それらのプリンと比較すると、イタリアンプリンなるものの上記3点の特徴は疑問符が浮かぶものしかありませんでした。

固い? いや、プリンは柔らけえだろ常考。
とか思ってました(笑)
ですので、今回初めてイタリアンプリンを食べてみて私は衝撃を受けました。
本当にプリンが固い! まるで○○を食べているかのような食感!

開封して最初に思ったのが、まずキミ、プリンの形じゃないよね、っていう。
私の知っているプリンは円柱形のプラスチックカップに入ったやつだ!
セブンのイタリアンプリンはどちらかというとチーズケーキみたいな形です。
周囲に何も支えがない状態でこの形状を維持できるのだから、そりゃあ固そうに見えますわ。
私の知ってるプリンはスプーンでつつけば震える黄色いそなたですから。(おじゃる丸感)
実際にスプーンですくってみると、少しの抵抗がありながらすーっとスプーンの先が入っていきます。
口に入れると滑らかな食感。私はどこかでこの食感を味わったことがある……!!
そうだ、これは絹ごし豆腐の食感だ!!
それでいて確かに普通のプリンよりも濃厚な味わい。
濃厚な甘さの絹ごし豆腐。それがイタリアンプリンを食した時の私の率直な感想でした。
まとめ。しっかりとした食感のプリンを味わいたい方はぜひ。
プリンという、本来「柔らかいもの」という認識を覆されたセブンイレブンのイタリアンプリン。
味は上記の通りミルク感がありやや濃ゆいものの、しっかりとプリンの味なので、プリンというデザートに新しい食感を求めたい方にはおススメしたい商品です。
今回は以上です! ご閲覧ありがとうございました。